参加資格・ルールTHE RULES OF KUWATA CUP & REQUIREMENT
ハウスボウラー部門の参加資格を教えてください。
ハウスボール(ボウリング場のボール)・ハウスシューズ(ボウリング場のレンタルシューズ)を使用して参加される、小学生以上の方が対象となります。
小学生の参加者は、保護者の方の同意および同行が必要です。
男女別に、年齢に応じて以下のカテゴリーに振り分けられます。
小学生の方 |
ジュニア |
---|---|
中学生の方~60歳未満の方 | 一般 |
60歳以上の方 | シニア |
※ ご登録の生年月日から2021年8月1日時点の年齢を算出し、自動的にカテゴリーが振り分けられます。
マイボウラー部門の参加資格を教えてください。
マイボール・マイシューズを使用して参加される、小学生以上の方が対象となります(マイボールのみ、マイシューズのみは不可)。
小学生の参加者は、保護者の方の同意および同行が必要です。
プロボウラー部門の参加資格を教えてください。
国内外問わず、プロボウラー(参加時点でプロライセンスをお持ちの方)が対象となります。
小学生未満は参加できないのですか?
安全面と大会内容を踏まえて、参加は小学生以上とさせていただいております。
マイボールを持っているのですが、ハウスボウラー部門に参加できますか?
マイボールをお持ちでもハウスボウラー部門にご参加いただくことは可能です。
ただしハウスボール(ボウリング場のボール)とハウスシューズ(ボウリング場のレンタルシューズ)の使用が必須条件となりますので、マイボール・マイシューズは一切お使いいただけません。
マイボールをこれから購入しようと思うのですが、マイボウラー部門に参加できますか?
マイボール・マイシューズをお持ちであれば、スキルに関わらず参加可能です。
なおマイボール・マイシューズのいずれか一方のみでは参加不可となります。
2つの部門に参加することは可能ですか?
同時に両方の部門に参加することはできません。
部門の変更については「参加部門の変更は可能ですか?」をご覧ください。
ハウスボウラー部門は、ボウリング場に置いているお試し用マイボールは使用しても良いですか?
お試し用マイボールは、表面素材や重心の位置を調整している場合がありますので、ご使用いただけません。通常のハウスボールのご使用に限ります。
ハンディキャップはありますか?また、小学生の参加時にボールがガターに落ちるのを防ぐ設定はありますか?
当大会ではハンディキャップは設けておりません。
また、ガターを防止するレーン(ノンガターレーン、バンジーレーン、バンパーレーン等)の設定もありません。
グローブ・リスタイ等の使用や、テーピング、指穴のテープでの調整等はルール違反ですか?
問題ありません。ただしハウスボールの指穴にテープを貼られる場合は、次に使用される方のためにゲーム終了後必ず綺麗にテープを剥がしてお戻しください。
靴裏に滑り止めなどの加工をするのはルール違反ですか?
ハウスシューズへの滑り止め加工は禁止とさせていただきます。
友人とボウリングに行った際に、友人と同じレーンで投げたいのですが、自分だけが『KUWATA CUP』に参加することはできますか?
可能です。
参加者と非参加者は、同じレーンでゲームをすることができます。
大会開催中のオイルパターンは決まっていますか?
オイルパターンはセンターごとに異なります。
各ボウリング場にてご確認ください。
参加できるボウリング場を教えてください。
実施ボウリング場一覧にてご確認ください。
実施ボウリング場一覧選手登録/参加費支払いPLAYER REGISTRATION
選手登録方法を教えてください。
新規選手登録よりご登録ください。
なお、ご登録にはA!-IDが必要です。
A!-IDとは何ですか?
A!-IDは、(株)アミューズが運営する様々なサービスをご利用いただける共通の会員ID(登録無料)です。
A!-IDを取得するにはどうしたら良いですか?
A!-IDサイトより、新規登録を行ってください。
※「A!SMART」をご利用いただいたことがある場合は、 すでにA!-IDの取得が完了しています。
自分がA!-IDを持っているかわかりません。
A!-IDサイト内【A!-ID登録状況確認ページ】にて、該当メールアドレスの登録有無を確認することが出来ます。
ページ内入力フォームに、心当たりのあるA!-ID(メールアドレス)を入力してください。入力したメールアドレス宛に折り返し届くメールにて、登録有無をご案内いたします。
※「A!SMART」をご利用いただいたことがある場合は、 すでにA!-IDの取得が完了しています。
本名以外で登録できますか?
本名でのご登録をお願いしております。
本名以外でご登録された場合、賞品が届かないなどのトラブルが発生する場合がございます。
また、一度登録されてからの名義変更は一切お受けできませんのでご注意ください。
家族や友人の分を代わりに登録できますか?
ご本人様の承諾があり、その方の情報で選手登録が可能な場合は、代理でのご登録も可能です。
ただし、1つのA!-IDにつきお1人様分のみ登録可となりますので、すでにご自身の選手登録がお済みの場合は、別のメールアドレスをご用意の上、新たにA!-IDを取得いただく必要がございます。
また、ゲームの参加にはボウリング場の受付でマイページのご提示が必要となりますので、ご注意ください。
ケータイ・PCを持っていないので選手登録できません。
大変恐れ入りますが、オンライン完結型という大会の特性上、選手登録ができない方はご参加いただけません。
参加費はいくらですか?
550円(税込/月額)です。
選手登録期間中(選手登録された日が属する月から、退会・または休会される日が属する月まで)、毎月自動的に発生します。
※参加費は選手登録日が属する月を1ヶ月目として計算します。月の途中で選手登録された場合でも1ヶ月分の550円(税込)がかかります。
※退会されると、その時点で選手登録は無効となります。日割り計算などによる利用料の返金はございません。
例)8月10日に選手登録、10月10日に退会された場合
・8月10日選手登録時点:1ヶ月目の利用料が発生します。
・9月月初:2ヶ月目の利用料が発生します。
・10月月初:3ヶ月目の利用料が発生します。
※参加費のお支払いにはクレジットカード決済(一括払いのみ)がご利用いただけます。
※現地にて、別途ゲーム代(3ゲーム分)・レンタルシューズ代(アマチュアボウラー部門のみ)が必要となります。料金は各ボウリング場の設定金額となります。
※参加時に発生する交通費・宿泊費は各自のご負担となります。
参加費の支払いに利用できる決済方法はなんですか?
クレジットカード決済(一括払いのみ)がご利用いただけます。
参加費の引き落としはいつですか?
ご利用のクレジットカードによって異なります。詳しくはご利用のカード会社までお問い合わせください。
毎月、参加費の支払い手続きが必要ですか?
手続きの必要はございません。
お客様ご自身で退会・休会のお手続きをされない限り、毎月、自動的に決済が行われます。
カード会社の明細には何と記載されますか?
「KUWATA CUP」と記載されます。
クレジットカードを持っていないのですが、登録者と別名義のクレジットカードは利用できますか?
ご本人様以外の名義(ご家族等)のクレジットカードをご利用いただくことも可能です。
必ず、クレジットカード名義のご本人様の承諾を得た上でご利用ください。
選手ログイン/登録情報変更LOG IN & CHANGE OF REGISTRATION
ログインにはなにが必要ですか?
A!-ID(メールアドレス)とパスワードが必要です。
ログインできません。
ご入力いただいているA!-IDか、パスワードが間違っている可能性があります。
パスワードを忘れた方はこちらよりパスワードの再設定を行ってください。
パスワードを忘れました。/パスワードを変更したいです。
パスワードを忘れた方はこちらよりパスワードの再設定を行ってください。
登録メールアドレス(A!-ID)を変更したいです。
変更前のA!-IDとパスワードでログインし、マイページへお進みください。
登録情報欄の「A!-IDを変更する」ボタンをタップすると、A!-IDサイトに移行しますので、そちらからご自身で変更手続きを行ってください。
または、A!-IDサイト内のマイページにて同様のお手続きをお願いいたします。
登録情報を変更したいです。
参加部門の変更は可能ですか?
月に一度まで変更が可能です。
ログイン後、マイページの登録情報欄よりご自身でご変更ください。
一度でもスコア登録をされた月は変更ができませんのでご注意ください。
休会したいです。
体調不良などの理由で一時的に登録を中断されたい場合、ログイン後、こちらよりお手続きをいただくことで休会が可能です。
休会手続きをされた月の翌月分より、参加費の決済を停止いたします。
休会手続きをされると、復会手続きをされるまでスコア登録ができなくなります(登録済みの成績を含む選手情報はそのまま残ります)。
復会手続きをされると、月の途中でも参加費の全額(550円/税込)が決済されますので、ご注意ください。
例)8月15日に休会→10月5日に復会の場合
8月分と10月分の参加費がかかります。
8月15日〜10月4日の間はスコア登録ができません。
※休会した当月に復会される場合は、二重課金とはなりません。
休会していましたが、復会したいです。
ログイン後、こちらよりご自身でお手続きください。
退会したいです。
ログイン後、こちらよりご自身でお手続きください。
一度退会されてしまうと、これまでに登録された成績・スコアは全て無効となります。
再登録された場合も、以前の成績・スコアは引き継げませんので、ご注意ください。
休会と退会はなにが違いますか?
一度退会されてしまうと、これまでに登録された成績・スコアは全て無効となります。
休会の場合、復会されると以前の記録を引き継ぐことが可能です。
退会したら、A!-IDはどうなりますか?
A!-IDが削除されることはありませんので、『KUWATA CUP』以外のA!-IDのサービスは引き続きご利用いただけます。
退会後、A!-IDを削除したい場合は、A!-IDサイト内【マイページ】より、削除手続きを行ってください。
スコア登録REGISTRATION SCORE
スコア登録の方法を教えてください。
ログイン後、マイページ内「スコア登録」欄よりご登録いただけます。
スコア登録には各ボウリング場スタッフの認証が必要です。スコア登録ページをボウリング場スタッフにご提示ください。
一度に3ゲーム以上行って、良いスコアを選んで登録することはできますか?
できません。
参加手続きをした直後の連続した3ゲームのスコアを登録いたします。3ゲーム終了後、受付でスコア登録をお願いいたします。
全国ランキングにはどんな情報が掲載されますか?名前が掲載されると困るのですが、匿名にできますか?
氏名・スコア・都道府県・参加ボウリング場・登録日時がランキングに反映されます。
KUWATA CUPは本名でのご参加をお願いしており、匿名希望やペンネームはお受けしておりません。ご理解の上ご参加ください。
複数回参加した場合、ランキングへの反映はどうなりますか?
全国ランキングページ上での表示は、その月の成績のうち、最も高いスコアのみを表示いたします。
全国ランキングページピンすけバッジとは何ですか?
3ゲームの合計スコアに応じて、マイページにカラーの違うバッジが表示されます。
より高いスコアを目指して、ぜひ様々なカラーのバッジ集めを楽しんでください!
- YELLOW
- 3ゲーム合計スコア
200~299
- GREEN
- 3ゲーム合計スコア
300~399
- BLUE
- 3ゲーム合計スコア
400~499
- RED
- 3ゲーム合計スコア
500~599
- BRONZE
- 3ゲーム合計スコア
600~699
- SILVER
- 3ゲーム合計スコア
700~799
- GOLD
- 3ゲーム合計スコア
800~900
各ボウリング場で開催されている「チャレンジマッチ」「○○リーグ」などの試合成績の一部を、『KUWATA CUP』の成績として登録することは可能ですか?
他の大会と同時にKUWATA CUPにご参加いただくことはご遠慮ください。
KUWATA CUP独自の成績として、3ゲームのスコアをご登録いただきますようお願いいたします。
参加賞PARTICIPATION PRIZE
参加賞はなんですか?
「KUWATA CUP 2020→2021 オリジナルマスク」です。
※画像はイメージです。
※マスクは初回参加時に1枚お渡しいたします。先着順ではございません。
※マスクは十分な数をご用意しておりますが、皆様のご参加状況および在庫状況によりましては欠品(後日お渡し)となる可能性もございます。
その際は、後日、参加された会場まで引き取りにお越しいただく場合もございますので、予めご了承ください。
※マスクは花粉やウイルスの感染(侵入)を完全に防ぐものではありません。飛沫防止などを目的にご使用ください。
サイズは選べますか?
「KUWATA CUP 2020→2021 オリジナルマスク」はフリーサイズとなります。
ゴムひもの長さは調整いただける仕様になっております。
参加賞は1人1枚までですか?
初回参加時に1人1枚お渡しいたします。
参加賞は先着順ですか?
先着順ではありません。参加者全員にお渡しいたします。
ただし、ご参加状況および在庫状況によっては、やむなく欠品(後日お渡し)となる場合もございます。その際は、後日、参加された会場まで引き取りにお越しいただく場合もございますので、予めご了承ください。
※参加された会場以外でのお受け取りはできません。
選手登録し、参加賞だけを受け取ることは可能ですか?
参加記念品となりますので、実際に参加された方にお渡ししております。ゲームを行わずに参加賞を受け取ることはできません。また、選手登録後にやむを得ない事情で参加ができなかった場合についても同様となります。
お問い合わせCONTACT
よくあるご質問に記載のある内容以外のお問い合わせ
競技ルールに関するお問い合わせ |
日本プロボウリング協会内 KUWATA CUP事務局
|
---|---|
その他のお問い合わせ |
KUWATA CUP実行委員会 |
- お問い合わせに関する返答は随時返信して参りますが、お時間がかかる場合がございます。1週間経っても連絡がない場合は、お問い合わせ時に使用されたメールの受信設定をご確認いただいてから、お手数ですが再度メールにてご連絡ください。
- カレンダー上の休日(土・日・祝日)や年末年始を挟む場合、また、お問い合わせ内容によっては、返答までにお時間をいただくことがございます。
- 一部、お問い合わせ内容によっては、お答え出来ない場合もございます。
- 返答内容の無断転載・引用は堅くお断り致します。
- すべてのお問い合わせに必ず返答をお約束させて頂いているものではございませんので、ご了承ください。
- ドメイン指定受信や迷惑メール拒否設定をされている方は、「@kuwatacup.jp」「@jpba.or.jp」からのメールを受信できるよう、事前に設定してください。